TEL 095-827-7222

ATLAS
 

自然治癒力とカイロプラクティック

カイロプラクティックという言葉をどこかで聞かれた方も多いと思いますが、
初めての方も居られるでしょう。しかし外国でも日本でも考え方・テクニック
などの違いから、多様なカイロプラクティックが存在しているのが現状です。

ここではスペシフィック・カイロプラクティックを中心にお話します。




B.J.

B.J.パーマ 1882〜1961

カイロプラクティックの創始者D.D.
パーマの息子。父と共にカイロプラ
クティックの学校を創設し、運営と
臨床を重ね、カイロプラクティック
を研究発展させ、全世界に広めた。
カイロプラクティックの語源
カイロプラクティックとはギリシャ語で「カイロ=手」「プラクティック=なされた」という意味です。

カイロプラクティックの歴史
1895年アメリカでD.D.パーマのもとで働いていたハービー・リラードは耳が聞こえなくなって約17年経っていましたが、D.D.は彼の椎骨の変位(ズレに”手”で少し働きかけると彼の耳はだんだん聞こえるようになりました。
それからD.D.は椎骨の変位をもどすことで様々な症状が緩和されることを数多くの臨床結果から経験しました。
体の正常な機能に関する情報は、脳から脊髄を通して各細胞・器官・組織に送られる神経エネルギーによるもので、脊髄を保護している椎骨の変位(ズレ)によって神経を圧迫した場合、人間本来に備わっている自然治癒力が弱められ、体は健康な状態を充分に表現出来なくなるという論理を確立して「カイロプラクティック」を誕生させました。
その後1901年にD.D.パーマは息子のB.J.パーマと共に最初の学校を創設し、カイロプラクティックの哲学・科学・芸術を教えました。B.J.は父親の学校を買い取り校長に就任してからは世界各地からカイロプラクティックを学ぶ多くの人たちが集まりました。

スペシフィックカイロプラクティック
B.J.パーマはそれからも多くの重症患者を病理学的診断も加えて臨床を重ね、さらに探求し、それぞれの椎骨の変位をもどす「アジャスト」ではなく、ただ一個所「上部頚椎のみのアジャスト」でその他の椎骨の変位も正常にもどり、多くの患者が健康を回復することを発見しました。
現在でも色々なテクニックがあり、一般的なカイロプラクティックは様々な椎骨をアジュアストするようです。B.J.が創った上部頚椎のみのアジャストを行うカイロプラクティックは「スプシフィック・カイロプラクティック」すなわちスペシフィック=独特な・特殊な・特効のあるという意味を持ち、一般的にはあまり知られてないのが実状です。またスペシフィックのみを行なうカイロプラクターも極少数派となっているようです。



プログラム 地図・料金 プロフィール ブログ お客様の声 アトラス


バック

問い合わせ

アトラス・ストレート・カイロプラクティック
長崎市鳴滝 1-19-12 TEL 095-827-7222
E-mail: morikan@ngs1.cncm.ne.jp